メインメニュー
ホーム プロフィール お知らせ ギャラリー 日記 リンク メールフォーム |
ブログ カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 1 | 2 |
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリ一覧
アーカイブ
- 2011 1月(1)
日記 - 節分
今年の節分は平安神宮の節分祭からスタート。
平安時代の宮中の「追儺式」を再現したもの。
四つ目の方相使や陰陽師も登場する。
次は「須賀神社」に。
江戸時代からの懸想文(恋文)売りがいる。
この懸想文は良縁に恵まれるとして人気があるそうだ。
そして、須賀神社前の「聖護院大節分会」に。
たくさんの山伏による「厄よけ開運採燈護摩供」の見学。
そろそろ日も暮れてきた頃「壬生寺」に。
毎年奉納している法楽を納める。
狂言堂では壬生狂言の「節分」が演じられてる。
夕食のあと「吉田神社」に。
吉田神社は2月の2日に「鬼やらい』が行われ
3日は夜の11時から行われる「火炉祭」がすごい!
大きな炉に積み上げられたお札に火がつけられる。
しかし、これだけ節分のハシゴをしたら
さすがの私も疲れてしまい
残念ながら「火炉祭」は来年の楽しみにする。
平安時代の宮中の「追儺式」を再現したもの。
四つ目の方相使や陰陽師も登場する。
次は「須賀神社」に。
江戸時代からの懸想文(恋文)売りがいる。
この懸想文は良縁に恵まれるとして人気があるそうだ。
そして、須賀神社前の「聖護院大節分会」に。
たくさんの山伏による「厄よけ開運採燈護摩供」の見学。
そろそろ日も暮れてきた頃「壬生寺」に。
毎年奉納している法楽を納める。
狂言堂では壬生狂言の「節分」が演じられてる。
夕食のあと「吉田神社」に。
吉田神社は2月の2日に「鬼やらい』が行われ
3日は夜の11時から行われる「火炉祭」がすごい!
大きな炉に積み上げられたお札に火がつけられる。
しかし、これだけ節分のハシゴをしたら
さすがの私も疲れてしまい
残念ながら「火炉祭」は来年の楽しみにする。