メインメニュー
ホーム プロフィール お知らせ ギャラリー 日記 リンク メールフォーム |
ブログ カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 1 | 2 |
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
カテゴリ一覧
アーカイブ
日記 - 立石寺
仙台から電車で1時間の「立石寺」に行く。
芭蕉の「閑さや岩にしみいる蝉の声」で有名なところ。
本堂の辺りで周りの岩山に共鳴するような蝉の声が印象的だった。
関西では聴いたことのない鳴き声。
本堂でお聞きすると「春蝉」だとか。
芭蕉の句の蝉はニイニイゼミなのだそうで
春蝉ではなかったのが残念!
芭蕉の「閑さや岩にしみいる蝉の声」で有名なところ。
本堂の辺りで周りの岩山に共鳴するような蝉の声が印象的だった。
関西では聴いたことのない鳴き声。
本堂でお聞きすると「春蝉」だとか。
芭蕉の句の蝉はニイニイゼミなのだそうで
春蝉ではなかったのが残念!