メインメニュー
ホーム プロフィール お知らせ ギャラリー 日記 リンク メールフォーム |
ブログ カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 |
カテゴリ一覧
アーカイブ
- 2011 1月(1)
日記 - 雑感カテゴリのエントリ
仙台の街をstockの吉岡さんに案内していただく。
「杜の都」と言うだけあって、街が美しい。
お昼は牡蠣丼(すごく美味しい!!!)
休憩に入った喫茶店のチョコレートケーキが京都では食べたことのない味で美味しかった。
やっぱり地元の人と街を歩くのがいちばん!
「杜の都」と言うだけあって、街が美しい。
お昼は牡蠣丼(すごく美味しい!!!)
休憩に入った喫茶店のチョコレートケーキが京都では食べたことのない味で美味しかった。
やっぱり地元の人と街を歩くのがいちばん!
仙台から電車で1時間の「立石寺」に行く。
芭蕉の「閑さや岩にしみいる蝉の声」で有名なところ。
本堂の辺りで周りの岩山に共鳴するような蝉の声が印象的だった。
関西では聴いたことのない鳴き声。
本堂でお聞きすると「春蝉」だとか。
芭蕉の句の蝉はニイニイゼミなのだそうで
春蝉ではなかったのが残念!
芭蕉の「閑さや岩にしみいる蝉の声」で有名なところ。
本堂の辺りで周りの岩山に共鳴するような蝉の声が印象的だった。
関西では聴いたことのない鳴き声。
本堂でお聞きすると「春蝉」だとか。
芭蕉の句の蝉はニイニイゼミなのだそうで
春蝉ではなかったのが残念!
仙台にあるブックス&ギャラリー「stock」でコヨーテで連載していた
「旅行記を旅する」原画展をしていただいているので仙台に行った。
仙台に来たのは初めて。
とても暑い大阪の伊丹飛行場から皆長袖を着ている涼しい仙台までわずか1時間30分。
こんなに近いのなら、もっと早く来たらよかった。
「旅行記を旅する」原画展をしていただいているので仙台に行った。
仙台に来たのは初めて。
とても暑い大阪の伊丹飛行場から皆長袖を着ている涼しい仙台までわずか1時間30分。
こんなに近いのなら、もっと早く来たらよかった。
昨日のプレイベントがとても面白かったので
心斎橋大丸の劇場まで観に行く。
朗読劇って何?という全く無知な状態で行ったのだけれど
古川さんが新しく構築された「銀河鉄道の夜」の世界に飲み込まれた。
心斎橋大丸の劇場まで観に行く。
朗読劇って何?という全く無知な状態で行ったのだけれど
古川さんが新しく構築された「銀河鉄道の夜」の世界に飲み込まれた。
日仏会館のカフェでフランス人のアーティストテテのライブを聴きに行く。
始まる前にカフェでよく冷えた白ワインを楽しめるのがフランスっぽくって(?)嬉しい。
始まる前にカフェでよく冷えた白ワインを楽しめるのがフランスっぽくって(?)嬉しい。
新しくなった大阪フェスティバルホールに行く。
以前と音の響きが変わっていなくてホッとする。
気になったのが、ちょっと飛び出たバルコニーボックス席。
あそこからの景色はどんなのだろう・・・。興味津々。
以前と音の響きが変わっていなくてホッとする。
気になったのが、ちょっと飛び出たバルコニーボックス席。
あそこからの景色はどんなのだろう・・・。興味津々。
ずっと前から実物が見たかった曾我蕭白「雲龍図」を見に行く。
ちょっと情けない顔をした龍がチャーミング。
「吉備大臣入唐絵巻」の鬼と一緒に正座した姿で空を飛ぶ
吉備大臣がカッコいい!
「平治物語絵巻」「三条殿夜討ち」の炎の表現に圧倒される。
ちょっと情けない顔をした龍がチャーミング。
「吉備大臣入唐絵巻」の鬼と一緒に正座した姿で空を飛ぶ
吉備大臣がカッコいい!
「平治物語絵巻」「三条殿夜討ち」の炎の表現に圧倒される。
前から実物が見たかった山雪の「老梅図襖」
辻惟雄さんの著書で「のたうち回る巨大な蟠龍の如く上昇し、
下降し、屈曲し。けいれんする老梅」と表現された通りの梅の木。
辻惟雄さんの著書で「のたうち回る巨大な蟠龍の如く上昇し、
下降し、屈曲し。けいれんする老梅」と表現された通りの梅の木。
神保町のギャラリー「福果』での個展は楽しかった。
いつもは表参道の「HBギャラリー」でしているので
来てくださる方の雰囲気が全然違うのが面白い。
しかも、古書街なので店を見て歩くだけでも楽しい。
期間中、来てくださった皆様
本当にありがとうございました。
いつもは表参道の「HBギャラリー」でしているので
来てくださる方の雰囲気が全然違うのが面白い。
しかも、古書街なので店を見て歩くだけでも楽しい。
期間中、来てくださった皆様
本当にありがとうございました。